先日「安藤忠雄展 挑戦」(六本木・国立新美術館)に出かけてきました。安藤忠雄氏(1941年大阪府生まれ)は、言わずと知れた世界的に有名な建築家。元プロボクサーで独学で建築を学び、現在に至るまで数多くの作品で世界的に活躍さ…
先日「安藤忠雄展 挑戦」(六本木・国立新美術館)に出かけてきました。安藤忠雄氏(1941年大阪府生まれ)は、言わずと知れた世界的に有名な建築家。元プロボクサーで独学で建築を学び、現在に至るまで数多くの作品で世界的に活躍さ…
8月ももう終わろうとしていますね。 私は、7月の超多忙状態が今月前半まで続き一気に駆け抜けました。そのせいもあり、その後お盆休みはゆっくりというよりぐったりでした。今年は特に遠出をする予定もなかったので、まとまった時間が…
7月は本当に忙しい月でした。週末をはさんで7日間登壇が続くなど、週末も登壇準備や諸々の業務でほぼ休めず。私は比較的スケジューリングには余裕をもたせる方ですが、今月はパズルのピースのようにぴったり予定が埋まりました。 ただ…
私自身はマナー研修を行うことはないのですが、4月は新入社員研修の登壇機会もあり、マナーへの関心が高まります。 挨拶、身だしなみ、話を聴く姿勢など、ピリッとした場の雰囲気で学びが進んでいくのはとても気持ちのよいものです。 …
不規則な仕事柄、平日に休みをとったり、自宅の書斎で仕事をしたりすることがあります。そんな時、日に一度は近所のスーパーに足を運びます。生活臭漂いますが、ちょっとしたスーパーでの買い物は気分転換にもなりますし、お客さんの入り…