- 拠点を静岡県三島市に移しました
- キャリアコンサルタント(国家資格)に登録しました
- オンライン研修(ウェビナー)に切り替えるか否か2 ~ 内容・参加者の観点から考える
- e-Learning講座の収録
- オンライン研修(ウェビナー)に切り替えるか否か1 ~ 目的から考える
- 研修のオンライン化:「ウェビナーの現場感」が大事
- 研修のオンライン(ウェビナー)化を検討する前に押さえたい前提
- コロナ禍で研修サービスへの影響大です
- 【ご参考】新型コロナ関連支援策サイト(国・都道府県)
- 【仲間紹介】森川友晴さん(公認心理師/研修講師)
- 新型コロナショックで止まらぬよう
- 2020年もよろしくお願いいたします
- なぜワコールに入社したのか?
- ハードスケジュールの中、心を整えパフォーマンスを発揮するには
- 変わるもの、変わらないもの
- プロの仕事は哲学の上に ~ 安藤忠雄展
- ワークショップ形式が増えています
- サービスにおいて「参加者」は大切
- スランプかな?と感じたら
- 忙しくてもしっかり眠る
- おかげさまで21年
- マナーは大事な基本
- 高すぎるレベルのサービスは長続きしない
- 続けていること>新聞の切り抜き
- 「捗らない読書」も大切
- 2017年もよろしくお願いいたします
- 人前で話す際のあがりをコントロールするには その3
- 継続するコツは? その3
- 人前で話す際のあがりをコントロールするには その2
- 継続するコツは? その2
- 人前で話す際のあがりをコントロールするには その1
- 継続するコツは? その1
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 強いものは美しい
- 節目は適度に多い方がいい
- ダイアリーとは?
- 謙虚かつ貪欲
- 登山で感じる「人」のすばらしさ
- ブログは少しずつアップします